桜の名所 琵琶湖疏水ハイキング&モルック体験
難易度:
琵琶湖疎水は、琵琶湖の湖水を京都市へ流すため、明治時代に作られた水路です。
水力発電や工業用水などに利用されました。
大津から蹴上の間にはいくつかの桜の見所があり、特に蹴上インクラインはお花見スポットとしても人気です。
歩行距離は12km、アップダウンもあるので山レベルは3。古の人々の思いを訪ねる歴史の道です。
疎水公園でランチの後は、経験がなくても楽しめるモルックを体験。モルックとはフィンランド発祥のルールも簡単で老若男女気軽に楽しめるスポーツです。(https://youtu.be/iOHCltkEgbk?si=WHIQfH6JS_ZeuxQ5)
- 日付
- 2025年3月29日(土)
- 集合場所
- 京阪びわ湖浜大津駅改札口
- 集合時間
- 午前9:20
- スケジュール
-
9:30びわ湖浜大津駅
↓
琵琶湖第一疎水揚水機場
↓
小関越
↓
琵琶湖疏水第一建抗
↓
琵琶湖疏水第二建抗
↓
12:00山科・疎水公園 ランチ
モルック体験(1時間程度)
↓
南禅寺水路閣
↓
蹴上インクライン
↓
蹴上疎水公園 16:00 解散
(蹴上駅から徒歩すぐ) - 参加費
- 1500円
- 参加人数
- 20名
- 持ち物・服装
- 動きやすい服装、スニーカーor登山靴、飲み物、ランチ
- ガイド
- アキト
- 参考URL・動画
-
https://www.okeihan.net/recommend/mizunomichi/biwakososui/01/
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007153.html
※はじめてお申し込みの方は、LINEの友達登録ページが表示されます。友達登録のうえ、コースへ申し込みください。