特急まほろば新車両「安寧」で行く若草山 春日大社の藤
大阪―奈良間で臨時運行している特急「まほろば号」。4月からは奈良をイメージした新車両「安寧」を導入することにしており、外観は、奈良時代の宝物に見られる「 蘇芳すおう 色(少し暗い赤色)」と、生命の力強さを感じさせる金色を基調とし、「楽園の陽光感」を表現。車両に描かれているシンボルマークには、鹿や金魚、大和野菜といった奈良らしい要素を取り入れられています。
また、客席には空想上の植物「 宝相華ほうそうげ 」の文様が入った蘇芳色のシートを採用。エクステリアにインテリア、旅の空間を奈良らしく演出する新生特急「まほろば」の世界に触れてみませんか。
奈良駅に到着後は、年に1度の「若草山焼き行事」でも有名な若草山へ。3つの笠を重ねたように見えるため「三笠山」とも呼ばれています。
山麓のゲートから入山し、一重目、二重目、山頂(三重目)とそれぞれ異なる景観を楽しむことができます。山麓ゲートから山頂までは徒歩約30分~40分。若草山山頂からは、東大寺、興福寺など、奈良の景観を眺めを見ながらランチタイム。
更に世界遺産春日大社では、日本最古の万葉植物園である春日大社萬葉植物園を見学。早咲きから遅咲きまでの20品種、約200本の藤が順に開花(4月中旬~5月中旬)する藤の園があり、春日大社の社紋として用いられるほどです。
歩行距離は約10km、歩きやすいコースなので初心者の方にもおすすめです。
JR特別車両に見頃の藤、展望の良いハイキングと見どころたっぷりのイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
※JR券の予約は1ヶ月前から始まりますので、確実に申込したい方は3月25日までにお願いします。
※このイベントはプレミアムパス対象外です
参加費:3000円
支払い方法:電車内で集金(現金、paypay)
参加費に含まれるもの:JR特急券(乗車代は含みません)、若草山入場料、ガイド代
含まれないもの:JR乗車代(大阪-奈良820円)、食事代、入園料(700円)
- 日付
- 2025年4月26日(土)
- 集合場所
- JR大阪駅中央改札口付近
- 集合時間
- 午前9:30
- スケジュール
-
9:58大阪駅
↓特急まほろば
10:57JR奈良駅 ハイキングスタート
↓
奈良公園
↓
若草登山道
↓
12:45若草山山頂 ランチ
↓
春日山遊歩道
↓
14:30春日大社 藤まつり(700円別途)
↓
16:00近鉄奈良駅 解散 - 参加費
- 3000円
- 参加人数
- 15名
- 持ち物・服装
- ハイキングに適した服装・靴、ランチ、飲み物、レインコート
- ガイド
- アキト
- 参考URL・動画
- https://www.jr-odekake.net/railroad/mahorobalimitedexpress/
※はじめてお申し込みの方は、LINEの友達登録ページが表示されます。友達登録のうえ、コースへ申し込みください。