日本で最も高い稜線歩き 北岳ハイキングツアー

難易度:

メンバーシップ限定イベントです。
プレミアムパスの所持が参加の条件です。パスは参加当日でも購入できます。所持していなくても申込は可能です。
プレミアムパスについて詳しくはこちら
https://kansai-hikers.com/news/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%83%91%e3%82%b9%e7%99%ba%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

日本第二位の高峰「北岳」と第三位「間ノ岳」をつなぐ約4km。厳しい急登に耐えて登った人だけが、日本で最も高い稜線歩きを楽しむことができます。仙丈ヶ岳や鳳凰三山、遠くには富士山を展望。最も秋が深まる10月に、最高の山歩きを楽しみませんか?

初日は移動日。秘境温泉の奈良田に車を止めて林道バスで、南アルプスのベース基地「広河原山荘」へ。
山小屋とは思えないほど綺麗な内装で、有料ですがシャワーも使用できます(10分800円)

2日目、北岳に向けて急登を進みます。高低差は約1600m。難所は少ないですが、延々と急な登り坂が続きます。途中から視界がひらけ、南アルプスの広大な山々が姿を現します。
白根御池小屋、肩の小屋と休憩できる小屋もあり安心です。3193m日本第二位の北岳を超え、北岳山荘に到着です。
歩行距離は約7km、獲得標高は1746m。短い距離ですが標高を沢山あげることになります。

3日目、早朝に山小屋を出発。ピストンなので不要な荷物は預けられます。日本で最も高い稜線歩きを存分に楽しみましょう。間ノ岳までは片道1時間半です。北岳山荘に帰ってきてホット一息ついたら、左俣コースで下山します。
歩行距離は約10.7km、獲得標高は687m。下りは2000m超えです。

広河原山荘から奈良田へ林道バスで戻り、温泉で疲れを癒やしてから、関西方面へ帰ります。

※水の補給は広河原山荘、白根御池小屋、北岳山荘で無料で可能です。
※最終日の温泉で使う着替えやタオルは車に置いておけます。

日時:2025年10月3日(金)~10月5日(日)
集合場所:JR大阪駅第4ビル前、竹田駅西口ロータリー
集合時間:7時00分、8時00分

参加費:56000円
支払い方法:車内で集金(現金、paypay)
参加費に含まれるもの:交通費、宿泊費(山小屋2泊4食付)、3日目弁当代、林道バス往復、ガイド費、保険代
含まれないもの:食事代、入浴代(700円)、コインシャワー代(10分800円)

日付
2025年10月3日(金)
集合場所
JR大阪駅第4ビル前、竹田駅西口ロータリー
集合時間
午前7:00
スケジュール
1日目
7:00大阪駅
↓車で移動
8:00竹田駅

途中SA休憩

12:00清水港魚市場 海鮮ランチ

15:30奈良田温泉
↓林道バス
16:15広河原山荘 宿泊
コインシャワー(10分800円)
夕食・早めの就寝

2日目
7:00広河原山荘 朝食後出発

9:30白根御池小屋🚻 水補給

草すべり 途中ランチ休憩

13:00肩の小屋🚻

13:30北岳山頂

15:00北岳山荘🚻
夕食・早めの就寝

3日目
5:30北岳山荘 朝食後荷物を預けて出発

中白根山

日本一高い稜線歩き

7:00間ノ岳

8:45北岳山荘🚻 小休憩

左俣コース

12:00白根御池小屋🚻 ランチ

14:30広河原山荘
↓林道バス
15:15奈良田温泉 日帰り入浴(別途700円)
↓車移動
途中SA晩ごはん休憩

21:45竹田駅

22:30大阪駅 解散
参加費
56000円
参加人数
6名
持ち物・服装
ハイキングに適した服装、靴、レインコート、ヘッドライト、2日目ランチ(途中購入可)、飲み物(小屋で補給可)、着替え、温泉セット
ガイド
タイチ

※はじめてお申し込みの方は、LINEの友達登録ページが表示されます。友達登録のうえ、コースへ申し込みください。